ちょっと得するお話

ホーム » 初節句 » 初節句 次男の人形はどうする?鯉のぼりやお祝いの仕方も紹介!

初節句 次男の人形はどうする?鯉のぼりやお祝いの仕方も紹介!

目安時間約 5分
8a89f8780b1a92b23bbcbc8d83602a1e_s
ご次男がご誕生になり、初節句を迎えられるお母さん・お父さん。
初節句おめでとうございます^^

 

家族が増えて大変なこともありますが、嬉しさもひとしおですよね。

 

さて、次男の初節句を迎えるに当たり、長男の兜や鯉のぼりがすでにあるご家庭が多いのではないでしょうか?

 

長男同様、かけがえのない子供の一生に一度の初節句ですから同じようにしてあげたいと思う反面、
兜や鯉のぼりも次男のものを購入する必要があるのか?と疑問に思いますよね。

 

8a89f8780b1a92b23bbcbc8d83602a1e_s
スポンサーリンク

初節句次男の人形はどうする?一緒でいいの?

 

初節句を迎える次男の五月人形の兜(かぶと)や鎧(よろい)。
長男の物があるけれど、次男も一緒でいいの?と悩む親御さんも多いと思います。

 

五月人形は、現代では、贈られた子の厄の身代わりになってくれるという意味なので、厳密に言えば
一人一つずつ持っているのが望ましく、次男の兜もある方が良いというのが理想です

 

しかし、現代の住宅環境は昔と違って狭い家が多いですし、
高価な鎧や兜をもう1つとなると、金銭的にも悩みますよね。

 

なので大きな兜やよろいは一家に1つとして、
ほかの物を次男の初節句で追加する家庭が多いようです

 

初節句のお祝いで、兜以外の飾りとして

 

金太郎や桃太郎の置物、弓飾り・陣羽織・今羽織袴・短刀・破魔弓

なども、節句のお祝いとして相応しい飾りです。

 

また、兜飾りの前に飾る名前入りの木札や旗を、次男の名前を入れて購入するのもおすすめです

スポンサーリンク

初節句次男の鯉のぼりはどうしたらいい?

鯉のぼりも、人形同様、邪気をはらう厄除けの役割があるので一人一人にあるのが本来の形ですから、
できれば、長男、次男、三男・・・それぞれに鯉のぼりを揃えるのが本来のお祝いの意味です。

 

しかし人形同様、一人一人に用意するのは、現実的ではありませんよね。
そんな場合には、鯉のぼりの鯉を一匹ずつ足していく方法をおすすめします。

 

しかし、注意してほしい点があります。それは鯉を増やすことのできる鯉のぼりは、基本的には

「6点セット」「7点セット」「8点セット」という形で売られてるものに限られるということ

ご長男の時に購入された鯉のぼりセットはどうか見てみてくださいね。

 

6点セットというのは、真鯉、緋鯉、子鯉、吹流し、矢車、ロープのセット。
7点セットになると子鯉が2匹に、8点セットでは子鯉3匹と、
点数が増えるごとに子鯉の数が増えます。

 

つまり、6〜8点まで点数が展開されている鯉のぼりでは、
子鯉を単品で買い足して増やしていくことが可能なのです。

 

単品は楽天やヤフーショッピングなどのネットショッピングでも簡単に購入することが出来ますよ。

 

一部のベランダ用セット等は、点数展開がされていないものがありますので、ご注意ください。
これらは、安全上の理由から、鯉を増やすことはできません。

 

ただ、もともとは、 男の子が生まれた証として真鯉を一匹揚げたのが始まりです。
鯉のぼりを家族に見立てて追加するようになったのは後付けなので、厳密に言うと次男が生まれたからと言って
絶対に鯉のぼりを追加しなくてはならないという決まりはないそうです。

 

初節句次男のお祝いの仕方

 

次男も、長男のときと同じようにお祝いしましょう。
特に次男は長男よりも写真の枚数が少なかったり、洋服はお下がりが多いなどどうしても差が出てきますので
気をつけてあげたいところです。
初節句の男の子の食事会はどうする?自宅で手作りや注文、外食など様々な方法を紹介!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

次男の初節句も一生に一度のことですので、心をこめてお祝いしてあげたいですね。

参考にしていただければ幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
スポンサーリンク

  - 初節句 端午の節句  - 0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

人気の記事
スポンサーリンク