個人差のあるイヤイヤ行動ですが、ありがちな行動というのはあるものです。
今回は歯磨きを嫌がったときに、どのようにしたらいいのかをご紹介していきたいと思います。
目次
歯磨きを嫌がる子供は非常に多いです。子供からしたら何をされているか理解できないのに
口に棒を突っ込まれて歯を磨かれるという行動は非常に不快で、不安に感じることが多いとのこと。
毎回大泣きされて暴れまわる子供を羽交い絞めにして力づくで済ませると
ますます子供は歯磨き嫌いになりますし、お母さんも本当にぐったりしますよね。
子供の歯磨き嫌いというのは本当に厄介で、早めに〝歯磨きはいやじゃないな〟
という気持ちを持たせておかないと、歯が多くなるにつれて奥歯はさらに磨きづらくなり
虫歯になるリスクが高くなっていきます。
筆者は子供の歯科検診のときに「はたから見たら泣き叫ぶ子供を抑え込んで歯磨きなんて
虐待なんじゃないかと思われても、歯磨きは絶対に必要なことです。
この時期に虫歯にしないことが親の責任ですので気にせず抑え込んで歯磨きしてください。」
と言われました。
ですが本音を言えば虐待レベルで抑え込んで歯磨きなんて嫌です。(涙)
もっと平和に歯磨きを好きになってもらえる方法はないかを考えました。
歯磨きに入る前に「おひざにゴロ~ンとしてくださ~い♪」と誘ってみましょう。
ゴロゴロしながらお顔をコチョコチョしたりしてスキンシップをはかります。
子供がリラックスしてきたら「歯磨きの歌」を歌いながら口を子供の方からあーんと開かせます。
歯磨き人形というものが巷で売っています。それを使って子供に実際に歯ブラシを持たせ、
歯を磨いてあげましょう。人形に実際に歯ブラシで歯を磨いてあげることで
〝自分はママにこういうことをされているんだな〟と理解させることができます。
【パペット 人形】 もぐもぐ 歯磨き ごしごし モンスイユ 歯磨きトレーニング はみがき 歯みがき 赤ちゃん
イヤイヤ行動をされることで、ママの顔はこわばったり、〝早く終わらせなければ〟という気持ちから、真顔で歯磨きをしていませんか?
その顔を子供はよく見ています。そして不安な気持ちになり、歯磨きが怖いという気持ちが芽生えるのです。
まずはママが笑顔を心がけてください。
明るいお歌をうたったりするのも顔が明るくなるので効果的です。
小さな手鏡を用意し、鏡を子供に持たせてください。自分の口を見ることで自分が
今どのような状態なのかを知ることが出来、子供も落ち着くことがあります。
筆者の息子はこの対策をしたところ、自分もママにさせてあげようという気になるようです。笑
ママの普段使っている歯ブラシを子供に持たせて「ママに歯ブラシして~♡」とお願いします。
(ここは強制じゃなく、出来るだけ可愛く、楽し気にお願いしましょう。笑)
子供に喉をつかれないようにだけ注意してくださいね。
ママの歯を実際に歯磨きすることで「自分はこういう風にされているんだな」ということを認識するようです。
いかがでしたでしょうか。子供に歯磨きを嫌がられるのって、ママからすると本当にストレスですよね。
ママも子供も気持ちよく歯磨きが出来るように、根気強くいろんな方法を試してみてください。
筆者がご提案した中で、何かお役に立ったことがあれば幸いです。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
comment closed