子供って、シールを大人が貼って欲しくないところに貼るのが大好きですよね~!
我が家も2歳の息子が床にペタペタ。何度言ってもやめてくれません^^;
しかもやっかいなのが、きれいに剥がそうと思っても全然きれいに剥がれずに、シールが途中で切れてしまったり、床のベタベタが取れなかったり!かなりの厄介者です。
でも、スチームクリーナを使ったところ、あの悩みは何だったの!?というくらいキレイ剥がすことが出来ました!剥がれずに長期間放置していたものまでキレイに剥がすことが出来ましたので、その様子をレポしていきますね♪
目次
今回落したのはこちら。
アンパンマンふりかけのおまけだったかな?
5cm×5cmくらいの大きさのシールです。
剥がすのに失敗して、汚くなり、見ぬふりして長期間放置したこちらのアンパンマンのシール。日を追うごとに汚さが増していきました。
今までごめんよ、アンパンマン・・・。すぐに楽にしてあげるからね・・・。笑
さて。
このスチーマーを、フローリングの掃除をするときと同じ要領でシールにあてていきます。
すると1回で、剥がすのに失敗した部分がきれいになりました!
繰り返し、何度かシール部分に当てていくと・・・
ツルリとシールの上部分が剥がれ、粘着部分が残りました。あとは粘着部分にもスチームをあてるだけ。
全てがスチーマーだけで取り除けなかったので、指でクイックイッと優しくこすると、するすると剥がれていきました。
シールが剥がれたあとの床はこちら!
シールのない床を見たのは何ヶ月ぶりのことでしょう(笑)粘着部分が残って、ベタベタするなんてことも全くありません。
どこにシールがあったのか、もはや住人の私でさえ分らなくなるほどのきれいさです♪
シールはがしには、お酢や重曹を使用する方法もあります。
以前はそれで落そうとしていたのですが、私、本当にズボラなのでそれを用意する手間がまず面倒くさかったり、いざやってみてもイマイチきれいにならなかったり。
で、結果放置し続けて余計に汚くなっていました。笑
スチーマーを使用したシール剥がしには、スチーマー以外に必要なものは何もないので、いつもの掃除のついでに取れるので本当に楽です。子供がするいたずらに、かなり寛容になりました。(笑)
コツと言ってもたいしたものではないのですが、より早く、キレイに掃除するためのコツが2つあります。
スチームの量を、普段床を掃除する際よりも多く出すようにすることです。
そうすることでかなりシールのふやけ方が早くなります。
私は、普段の床掃除のスチームの量が5段階中2のレベルだったら、4くらいのレベルの量のスチームで掃除をしました。
スチームを当てる際は、いつもよりゆっくりスチーマーを動かしましょう。
でも、ずっと一カ所に放置し続けていると、床が白くなったりするというリスクもあるので、ほどほどにしてくださいね。
スチーマーを使用するとかなりスムーズにきれいに取り除くことが出来るので本当におすすめですよ。ちなみに私が愛用しているのはこちらのスチームクリーナーです。
ハンディにもなる2WAYなのに、1万円以下なので相当コスパが良いですよ♪
【2年保証】ハイブリッド スチームクリーナー 本体セット 人気 次世代型スチームモップ ハンディ スタンド【スチーム掃除機】【送料無料】ウルトラスチーム |
みなさんも、ぜひ、スチーマーで剥がれないステッカーを撃退しちゃってください♪
コメントフォーム