
大人気の無印のバレンタインキットはおいしいと毎年評判です。
筆者も何度も無印のキットにはお世話になっていて、あげた人からはいつも「おいしかったよ」と言っていただけますし、
自分で味見をしても「おいしいな♡」といつも思わせてくれて大満足しているキットです。
自分で過去に作って美味しいなと思ったキットは生チョコと、チョコチップマフィンでした♡

どちらも簡単だけれど、とってもおいしくて。特に生チョコなんかは「えっ、手作りの生チョコってこんなにおいしいんだ!」とあげた方から感動されましたよ♡
さてさて、そんな、無印のバレンタインキットに毎年すっかりお世話になっている筆者。今年も無印良品に行ってみましたよ~^^
店頭にバレンタインキットが置いてありました。

種類も豊富で、今年は16種類のバレンタインキットが販売されています。
私が行った武蔵小杉ララテラスの無印良品では、実際にキットが作ってあり、店頭に飾られていました。



実際作ったものが見れるってとっても参考になりますよね!
やっぱり、キットのパッケージ写真は、プロが作っているのでかなりきれいに作られているので、実際に自分で作ってみると「あれっ・・・?」ってなることもありますから…。笑
目次
実際に作ったものが置いてあるのでよく見てみると気付いてしまったことが。
それは
パッケージ通りのと、そうでないものがある・・・!!
ということ。
あなたはパッケージを見て、「これ可愛いな♡」と思ったものを購入しますよね?
そのパッケージ通りにすべてが完璧に作れるわけではないと分かっていても、あまりに違うものが出来上がると正直ショックですよね…。
というわけで、見本で作られているものの中で、「パッケージ通りだな」と思ったキットと、「パッケージ通りに作るのは難しそうだな」と思ったキットを2選ずつご紹介したいと思います。


ハートの焼き型にクッキー生地を入れ、アーモンドスライスとカラメル風味のソースを混ぜてのせ、焼くフロランタンのキットです。
調理例とイメージがあまり変わりなく、美味しそう、かつ可愛いですよね♡


ハート型のタルトに溶かしたチョコを流し入れ、ナッツとクランチをトッピングする手軽なチョコタルトのセットです。
タルトを焼く工程がないので、タルトを失敗するということがないので、可愛いく作れてとにかく簡単なキット。
見た目もパッケージと変わりなく作れていますよね。
パッケージがとっても可愛いドーナツ型チョコレートキット。

ですが、調理例で置いてあったものはこんな感じでカラーシュガーがはがれてしまっていました。

カラーシュガーってこういうことよく起きますよね。
ミスタードーナツのカラーシュガーがかかっているドーナツも、落ちまくりますし…。
「カラーシュガーを使ったお菓子はこういうもの!」と割り切れる方はいいと思いますが、そうでない方は避けた方がいいかも。
持ち運びが無いのであれば気にすることはないかもしれませんね。
こちらも、乙女心をくすぐる配色の、クランチチョコですが…

出来上がりを見ると、ハートを形取るのが難しいのと、色の違うクランチを配置するのが難しいようで…

こんな仕上がりのものが置かれていました。これはなかなか、売り上げに影響するのでは!?という仕上がりですよね(汗)
パッケージ通りに作るのは至難の業なのではないかなと思います。
いかがだったでしょうか?
毎年、おいしいと人気の無印のチョコレートキット。今回は2選ずつご紹介しましたが、全16種類ありますから、これは1例として、ぜひほかの商品も見てみてくださいね。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
ザパフュームオイルファクトリー 人気NO1香水は?記憶に残る香りをあなたも体験しよう
ウタマロクリーナーで床拭き!赤ちゃんがいる場合はどうしてる?【写真あり】
子供の長靴の選び方。大きめを買っても歩きやすくする方法
バレンタインキット、ロフトの品ぞろえには圧倒される!
子供の前で怒鳴る夫。モラハラ夫が子供にもたらす影響とは?
水ピカでフローリングを拭いてみた。写真付きで汚れの取れ具合をお教えします。
幼児・子供の長靴が脱げる。抱っこしても脱げない方法教えます!
モラハラ 別居後復縁しました。その方法とフラッシュバックについて
【写真あり】ウタマロクリーナーでガスコンロ、グリルをお掃除!シンクもピカピカにできちゃいます!
comment closed